静岡大学国際連携推進機構

在学生
の方へ

留学プログラム

春季短期留学

春休みに留学ができる春季短期留学を毎年10月~11月上旬に募集します。
※令和7年度のイギリス春季短期留学は7月より募集開始ます。
春季短期留学は語学研修に加え異文化体験や異文化理解を深めることができるプログラムです。
プログラム修了者は静岡大学の単位(全学教育科目)も取得可能です。

1.募集・申込方法

■イギリス春季短期留学募集説明会

日時:令和7年7月18日(金) 12:00~12:30  ハイブリット開催(Zoom/対面)
会場:静岡キャンパス共通教育A棟4Fラーニングセンター
浜松キャンパス工学部7号館1階7-12教室
Zoomでの参加の場合は、募集ポスターをご覧ください。

ハワイ東海インターナショナルカレッジ/アルバータ大学(理系/教育系)プログラム/タイ春季短期研修募集説明会
海外留学フェア内で実施、春季短期募集説明会のみの参加OK

日時:浜松キャンパス 令和7年10月2日(木)15:30~16:05(留学フェアは14:30~16:30)
   静岡キャンパス 令和7年10月9日(木)15:30~16:05(留学フェアは14:30~16:30)
会場:浜松キャンパス S-port 附属図書館2Fセミナールーム
静岡キャンパス 共通教育A棟4階ABP教室②(留学フェアはラーニングセンター/国際交流ラウンジ)

■カナダ・ヴィクトリア大学春季語学研修募集説明会 ハイブリット開催(Zoom/対面)
※静岡県立大学との共同実施

日時:令和7年10月3日(金)12:20~12:50
会場:静岡キャンパス共通教育A棟4Fラーニングセンター
Zoom参加の場合は、募集ポスターをご覧ください。

■Campus Franceの短期語学留学 Zoom開催

日時:令和7年10月14日(火)12:00-12:30
10月13日(月)正午までにこちらより参加申込してください。

2.派遣先

イギリス チチェスターカレッジ 申込締切:令和7年10月6日(月)

期間:令和8年2月14日(土)~3月15日(日)
募集人数:最大20人
参加費:約77万円~
※滞在方法等によって異なります。詳細は募集要項をご確認ください。
※募集要項に記載の参加費用は、参加人数、空港税・燃油サーチャージの変更、為替レートの変動などにより変更となる可能性があります。
滞在方法:学生寮またはホームステイ

【プログラム内容】
英語研修、観光・アクティビティ ※観光・アクティビティはオプション(別途料金、各自で学校に申込)です。

詳細は募集要項をご確認ください。

【申込方法】
申込フォームへ必要事項を入力し、提出書類3点をアップロードしてください。

《申込フォーム》
こちらをクリックまたは募集要項のQRコードから。

《提出書類》
① イギリス春季短期留学参加承諾書(本人・保護者用)
② イギリス春季短期留学参加承諾書(指導教員用)
③ パスポートのコピー(取得者のみ)
参加承諾書の様式はこちらからダウンロードしてください。

 

 ハワイ東海インターナショナルカレッジ 申込締切:令和7年10月23日(木)

期間:令和8年2月10日(火)~3月11日(水)
募集人数:20人
参加費:約80万円
※詳細は募集要項をご確認ください。
※募集要項に記載の参加費用は、参加人数、空港税・燃油サーチャージの変更、為替レートの変動などにより変更となる可能性があります。
滞在方法:寮

【プログラム内容】
英語ライティング・リーディング・スピーキング・TOEIC・ハワイ大学の学生との交流・校外学習

詳細は募集要項をご確認ください。

【申込方法】
申込フォームへ必要事項を入力し、提出書類3点をアップロードしてください。

《申込フォーム》
こちらをクリックまたは募集要項のQRコードから。

《提出書類》
① ハワイ東海インターナショナルカレッジ春季短期留学参加承諾書(本人・保護者用)
② ハワイ東海インターナショナルカレッジ春季短期留学参加承諾書(指導教員用)
③ パスポートのコピー(取得者のみ)
参加承諾書の様式はこちらからダウンロードしてください。

 

カナダ アルバータ大学EST/EFTプログラム 申込締切:令和7年10月31日(金)17:00

【EST(English for Science and Technology)】
仕事や勉強、研究の場面での英語力とコミュニケーションスキルを高めたい学生向け。
研究機関、ラボ、科学博物館等への訪問・見学などあり。
主に理工学系を専攻している学部3・4年生と院生を対象としています。

【CSGCT(Communication Skills for Global Citizenship for Teachers)
『グローバル市民のためのコミュニケーション』の内容をもとに誰もが安心して学べる、共感と思いやりのある教室づくりに役立つ方法を学びます。
学校訪問・見学、インタビューなどあり。
授業や課題はカナダの教員養成プログラムに基づいており、カナダの教育の考え方や実践についても理解を深めることができます。

期間:令和8年2月24日(火)~3月20日(金)※前後に渡航日あり
現地費用:約54万円(プログラム費+滞在費)
※往復渡航費別
※詳細は募集要項をご確認ください。
滞在方法:ホームステイ
参加要件:有*
*【EST】IELTS 5.5/TOEFL 53/Duolingo English Test95 いずれかの英語レベルを満たす者
*【EFT】IELTS 5.0/TOEFL 40/Duolingo English Test 80 いずれかの英語レベルを満たす者
ただし、上記スコアを持っていない場合でもアルバータ大学が実施するプレースメントテストで要件を満たせば参加可能です!

詳細は各募集要項をご確認ください。

EST募集要項
CSGCT募集要項

【申込方法】
申込フォームへ必要事項を入力し、提出書類3点をアップロードしてください。

《申込フォーム》
こちらをクリックまたは募集要項のQRコードから。

《提出書類》
① アルバータ大学(EST/CSGCT)プログラム参加承諾書(本人・保護者用)
② アルバータ大学(EST/CSGCT)プログラム参加承諾書参加承諾書(指導教員用)
③ パスポートのコピー(取得者のみ)
参加承諾書の様式は以下からダウンロードしてください。

EST参加承諾書
CSGCT参加承諾書

 

カナダ ヴィクトリア大学春季短期留学 申込締切:令和7年10月22日(水)正午

※静岡県立大学との共同実施となります!

期間:令和8年3月2日(月)~3月27日(金)※前後に渡航日あり
参加費:約90万円
※詳細は募集要項をご確認ください。
※募集要項に記載の参加費用は、参加人数、空港税・燃油サーチャージの変更、為替レートの変動などにより変更となる可能性があります。
滞在方法:ホームステイ

【プログラム内容】
英語研修(月~金 9:00-11:30/12:30-15:00)、Cofee Socials(金)※英語を楽しみながら練習できる交流イベント、オプションでアクティビティに申し込み可(別料金)

詳細は募集要項をご確認ください。

【申込方法】
申込フォームへ必要事項を入力し、提出書類3点をアップロードしてください。

《申込フォーム》
こちらをクリックまたは募集要項のQRコードから。

《提出書類》
① UVic春季短期研修参加承諾書(本人・保護者用)
② UVic春季短期研修参加承諾書(指導教員用)
③ パスポートのコピー(取得者のみ)
参加承諾書の様式はこちらからダウンロードしてください。

 

キャンパスフランス 申込締切:令和7年11月13日(木)

期間:2026年3月2日(月)~3月27日(金)+前後に移動日
派遣先:サンテティエンヌ大学附属語学センターまたは、グルノーブル・アルプ大学附属フランス語教育センターまたは、リヨン第二大学付属語学学校
募集人数:1名から参加可能
現地費用:約43~57万円(プログラム費滞在方法により異なる)
※往復渡航費別
※詳細は募集要項をご確認ください。
滞在方法:寮またはホームステイ

【プログラム内容】フランス語集中講座(初心者~上級者まで全レベルに対応)、文化・スポーツアクティビティ、学生寮/ホームステイ(いずれも個室)

詳細は募集要項をご確認ください。

【申込方法】
申込フォームへ必要事項を入力のうえ、提出書類3点をアップロードしてください。

<申し込みフォーム>
こちらをクリックまたは募集要項のQRコードから。

<提出書類>
①春Campus France参加承諾書(本人・保護者用)
②春Campus France参加承諾書(指導教員用)
③パスポートのコピー(取得者のみ)
承諾書の様式はこちらからダウンロードしてください。

キャンパスフランスウェブサイトからも詳細をご確認ください。

 

タイ異文化フィールドワーク研修

タイの地方都市やバンコクを巡りながら、アジアを知り、日本を知り、自分を知るための研修旅行です。事前事後授業を含め、グローバル市民としての学びを得るプログラムです。

期間:2026年2月26日(木)~3月6日(金)(タイでの研修の前後に事前・事後授業があります。)
研修先:タイ王国(東北部・バンコク)
募集人数:最大24名(参加者が10名未満の場合は不催行となります。)
参加費:約20万円

詳細は募集要項及び別紙1をご確認ください。

【申込方法】
申込フォームへ必要事項を入力のうえ、提出書類3点をアップロードしてください。

<申込フォーム>
こちらをクリックまたは募集要項のQRコードから。

<提出書類>
①タイ異文化研修参加承諾書(本人・保護者用)
②タイ異文化研修参加承諾書(指導教員用)
③パスポートのコピー(取得者のみ)
承諾書の様式はこちらからダウンロードしてください。

 

オーストラリア ウーロンゴン大学 申込締切:2025年8月19日(火)17:00

オーストラリア ウーロンゴン大学春季短期研修は、グローバル共創科学部が実施しています。

実施期間:2026年2月20日(金)~3月25日(水)
費用:約80万~90万程度(参加人数、空港税等の変更や為替レート変動により変更あり)
海外旅行保険・国内移動費等が別途かかります
募集人数:14名(グローバル共創科学部生枠8名、他学部生枠6名)(応募者多数の場合はJASSO奨学金基準に従って選考します。JASSO奨学金の基準は募集要項を確認してください)
単位:2単位取得可能(共創学生:「海外研修プログラム1」、他学部生:教養科目「英語海外研修A/B」)

詳細はグローバル共創科学部ホームページをご確認ください。

春季オンライン研修

国際課ではオンラインでの春季研修も提供しております。詳細は オンライン外国語研修 ページをご覧ください。

 

ページの先頭へ