留学生
の方へ

日本語教育

日本語研修コース

令和7年度前期 日本語研修コース

静岡キャンパス

シラバスはこちら

1.日本語研修コースについて

日本語研修コースは日本語を初めて勉強する人のための15週間(週15コマ)の日本語集中プログラムですが、令和7年度前期は、「日本語初級Ⅱ」「日本語初級Ⅲ」「日本語初級Ⅳ」及び「日本語と文化」(各週1コマ、計4コマ)を開講します。受講資格、履修手続き、試験、成績評価、申し込み期限、申し込み・問い合わせ先は、日本語教育プログラムと同じです。

2.時間割
  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1・2時限
8:40~10:10
         
3・4時限
10:20~11:50
日本語初級Ⅱ        
5・6時限
12:45~14:15
  日本語初級Ⅲ 日本語初級Ⅳ   日本語と文化 S
7・8時限
14:25~15:55
         

令和7年度前期 日本語研修コース

浜松キャンパス
1.日本語研修コースについて

日本語研修コースは日本語を初めて勉強する人のための15週間の日本語科目です。令和7年度前期は、以下の科目を開講します。

2.目標

日本語の基礎的な構造・表記を学び、日常生活における基本的なコミュニケーション力を身に付ける。

3.時間割

*履修手続き、試験、成績評価、申し込み期限、申し込み・問い合わせ先等は日本語教育プログラムと同じです。時間割も確認してください。

4.受講資格
  1. 文部科学省より受講が義務づけられた国費留学生(研究留学生及び教員研修留学生)、または静岡大学の留学生(大学院生、特別聴講学生、研究生など)でプレイスメント・テストの結果から、上記国費留学生と日本語力が同等であると判断され、機構長が適当と認めた者。
  2. 日本語の学習意欲があり、原則として開講期間中のすべての授業に出席できること。
  3. 指導教員の承諾を得られること。
5.募集人員

10名まで

申し込み・問い合わせ先

*履修手続き、試験、成績評価、申し込み期限、申し込み・問い合わせ先等は日本語教育プログラムと同じです。時間割も確認してください。

静岡キャンパス 案野香子
静岡大学国際連携推進機構
TEL:054-238-4504
E-mail: anno.kyoko@shizuoka.ac.jp

浜松キャンパス 袴田麻里(国際連携推進機構教授)
研究室:工学部7号館305
TEL:053-478-1675
E-mail: hakamata.mari@shizuoka.ac.jp

ページの先頭へ