日本語教育プログラムは静岡大学で勉強する全ての留学生のための15週間の日本語プログラムです。学習内容には、日常的コミュニケーションのほか、研究活動に必要な口頭発表やレポート執筆の技能なども含まれています。日本語を初めて勉強する人の入門科目(日本語1)、初級科目(日本語2)、中級前半科目(日本語3)、中級後半科目(日本語4)、および上級科目(日本語5)の5つのレベルがあり、プレイスメント・テストの結果によってレベルを決定します。交換留学生と日本語日本文化研修留学生、正規生(学部生と大学院生)には、全学教育科目として単位が認定されますが、卒業単位には含まれません。→ シラバスはこちら
静岡大学の留学生(大学院生、特別聴講学生、研究生など)で、日本語の学習意欲があり、指導教員の承諾を得られること。
授業科目の単位の認定は、試験その他の方法により行います。 試験は、学期末に行います。また授業中、必要に応じてクイズを行います。 成績評価は「秀」「優」「良」「可」及び「不可」で表します。「秀」「優」「良」及び「可」が合格で、「不可」は不合格です。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1・2時限 08:40-10:10 |
日本語2A-S | 日本語5B-S | 日本語2A-S | 日本語2A-S | |
3・4時限 10:20-11:50 |
日本語3A-S | 日本語1A-S | 日本語1A-S | 日本語1A-S / 日本語3C-S / 日本語5A-S | 日本語1A-S |
日本語4D-S | 日本語4A-S | 日本語4B-S | |||
5・6時限 12:45-14:15 |
日本語4C-S | 日本語3D-S | 日本語3B-S | 日本語と文化 | |
7・8時限 14:25-15:55 |
|||||
9・10時限 16:05-17:35 |
日本語1(入門)/2(初級)/3(中級前半)/4(中級後半)/5(上級)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1・2時限 8:40-10:10 |
日本語1A-S | 日本語1A-S | 日本語1A-S | 日本語1A-S | |
3・4時限 10:20-11:50 |
日本語2A-S | 日本語2A補習 | 日本語2A-S | 日本語2A-S | |
日本語4C-S | 日本語4B-S | ||||
5・6時限 12:45-14:15 |
日本語3B-S | 日本語3A-S | 日本語3C-S> | 日本語4A-S | |
日本語5A-S | |||||
7・8時限 14:25-15:55 |
日本語5B-S | ||||
9・10時限 16:05-17:35 |
日本語1(入門)/2(初級)/3(中級前半)/4(中級後半)/5(上級)