Interactive Internship

中間報告会

初日研修の約1週間後に中間報告会が実施された。
中間報告会では、研修の途中経過確認と、最終報告会に向けたプログラムの修正が行われた。

横田輪業

9月17日、横田輪業のインタラクティブ・インターンシップ中間報告会が浜松市浜北区にあるコワーキングスペース「イトリエ」で開催された。
On Yokota Ringyo’s interactive internship intermediate report session was held at the coworking space “Itolier” in Hamakita-ku, Hamamatsu City.

ヴォンエルフ

ヴォンエルフの中間報告会には平松代表取締役が出席し、インターンシップに参加しているミャンマー人留学生のエーさん(情報学部情報学科)と、ベトナム人留学生のジャンさん(情報学部情報学科)とヒップさん(工学部機械工学科)と一緒に、インターンシップ前半の振り返り等を行った。

In the meeting, Mr. Hiramatsu, Founder and CEO of Woonerf attended the meeting together with Mr. A (Department of Informatics, Faculty of Informatics), a Myanmar international student, and Ms.Giang (Department of Informatics, Faculty of Informatics) and Mr. Hiep (Department of Mechanical Engineering, Faculty of Engineering) both of them are Vietnamese international students. 

A.I.S

9月21日、A.I.Sでインタラクティブ・インターンシップ中間報告会が開催された。
中間報告会にはA.I.S社員他、インターンシップに参加している外国人留学生5名も出席し、インターンシップ前半の振り返りと、最終報告会に向けた発表内容の確認を行った。
On September 21, A.I.S interactive internship midterm report session was held.
A.I.S employees and five international students participating in the internship also attended the session. And they reviewed the first half of the internship and confirmed the content of the final report.

レクソル

レクソルでの中間報告会には長谷川代表取締役社長もリモート出席し、インターンシップに参加しているバングラデシュ人留学生のダスさん(大学院修士 総合科学技術研究科)、レクソル担当者と一緒に、インターンシップ前半の振り返りと、最終報告会に向けた発表内容の確認を行った。
President Hasegawa also attended the session remotely, and together with Mr. Das (Graduate School of Integrated Science and Technology), a Bangladesh international student, and LexSol staff, they reviewed the first half of the internship and confirmed the contents of the final presentation to be prepared by Mr. Das.

榛葉鉄工所

榛葉鉄工所の中間報告会には榛葉代表取締役社長も出席し、インターンシップに参加しているインドネシア人留学生のレイモンドさん(工学部機械工学科)、榛葉鉄工所社員4名と一緒に、インターンシップ前半の振り返りと、最終報告会に向けたレイモンドさんの発表内容の共有と確認を行った。
In the meeting, President Shinba, Mr.Raymond (Department of Mechanical Engineering, Faculty of Engineering), an Indonesian international student and 4 Shinba staff also attended. They reviewed the first half of the internship and shared and confirmed the contents of Mr. Raymond’s final presentation.

共和レザー

共和レザーで中間報告会が開催された。 同報告会には、共和レザー社員はじめ、インドネシア人留学生のビリーさん(工学部化学バイオ工学)とタイ人留学生のバンタラワンさん(大学院修士化学バイオ工学)が出席した。
The session was attended by Kyowa Leather employees, Indonesian student Mr.Billy (Chemistry and Biotechnology, Faculty of Engineering), and Thai student, Ms. Buntarawan (Graduate School of Chemistry and Biotechnology). 

TOPページ

初日研修

最終報告会

Copyright©︎Shizuoka University