コース:3要素、主な内容

アジアブリッジプログラム 日本就職コース:主な内容

Ⅰ. 教育プログラムの3要素

1. 日本語教育

日本語教育を通して、留学生の日本での就職活動・就業に求められる、日本語でのコミュニケーション能力、日本社会・文化の理解、及び異文化調整力の育成をはかります。

初級から上級までの日本語教育科目を静岡・浜松の両キャンパスで通年で開講し、いつ入学してもすぐに日本語学習を始められる体制を整備しています。

2. キャリア教育

留学生は漠然とした「日本で働いてみたい」といった動機で就職活動に挑むことで苦戦することが少なくありません。そこで、キャリア教育を通して、「働くこと」について考え、日本の労働制度や日本企業の採用制度の特徴や企業文化を理解する講義を実施します。また学内外の就職ガイダンスへの参加を奨励します。

 *令和4年(2022)年度から、学際科目「静岡でグローバルキャリアを考える」を開講します。学内外で企業と会うイベント等を盛り込んだ体験型の科目になっていますので、日本就職を希望する留学生に受講を推奨します。詳しくはシラバスを確認ください。 https://gakujo.shizuoka.ac.jp/portal/ 

3. インターンシップ

インターンシップは、企業のリアルな営業活動、働き方、仕事の実際を体感できる貴重な機会です。日本社会の知識が不足している留学生にとって、日本企業の中に入るという経験は、その後の企業や産業活動を理解する力の養成、企業選択、自己のキャリア形成に有益な経験となります。そのため、本プログラムにおいては日本の企業への就職を希望する留学生に対してインターンシップの参加に向けた教育と支援を行います。

「履修方法」
「コース概要」

Ⅱ. 就職準備につながる学び・支援

1. 課外活動

 国際連携推進機構は、学内では国際交流ラウンジ活動等を通し留学生と日本人学生の協働活動を促進しています。また地域の組織・団体と連携し、ホームステイや地域の教育機関との交流活動を行っています。これらは留学生が日本社会や日本文化について学ぶのに効果的な機会であるため、積極的な参加を奨励します。

2. 就職支援

 静岡大学内には全学を対象とする就職相談サービスに加えて就職フェアが実施され、これに加えて一部の学部、学科の就職支援もあります。国際連携推進機構では、留学生のこうした機会の活用を支援するとともに、機構による就職支援、個別相談等を行っています。また学外では、(公社)ふじのくに地域大学コンソーシアムをはじめとする地域の機関と連携し、留学生のための企業との接点形成を進めていきます。

2022年度の就職支援関連のイベントリストはこちら(PDF)。 ぜひ積極的に参加してください。

ページの先頭へ